今日の人気記事
注目記事
殿堂入り人気記事

【画像】昔のアニメ、女性による暴力がえげつない・・・アカンやろこれ・・・

アニメ総合
コメント (161)
スポンサーリンク

引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1687038503/

1: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:/DXEpQUy0

2: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:/DXEpQUy0
今なら炎上するレベルやろ

3: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:Z1P9fpO30
こういうのでいいんだよおじさん「こういうのはよくない」

4: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:6wQOZKNmp
だから滅びた

おすすめ記事
6: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:BjKpMNu10
これマネして殴ってくる女の娘いたわ。普通にパワー強いから痛いんだよな

8: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:l4X+fzet0
主人公が間違って体を触るor裸を見る→殴られる

昔の漫画家はこのしょーもない展開みんな使ってたよな😅

18: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:Zis0PL70a
>>8
でも留美子作品はおもろいやん
無能のオタククリエイターがガワだけ真似するからやろな

49: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:MgL9UXxL0
>>8
今のアニメだと見る、さわっても初対面好感度MAXだからそくセッッッだもんな

9: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:rMhDme070
ツヨシしっかりしなさいとか見たら今の弱オタ憤死しそう
no title

15: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:NgQe771k0
>>9
アニメより前にドラマ化されてたよなパッパが高田純次

10: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:NgQe771k0
あさりちゃんのほうがえげつないぞ

11: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:cpugZ+/M0
今はあんまり無いのか

12: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:hAk67Ng+M
これの作者今議員じゃなかったっけ

19: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:/DXEpQUy0
>>12
せやで
赤松健

13: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:bG4rCI9nM
こんなんまだましやろ
ハンマーやぞ
no title

16: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:gfth3SUOa
人間としての余裕、甲斐性が無くなってきてるんだよね
妹→嫁→ママ、好きなもの→みんなが見てるもの
ってなってるように。経済停滞なのか、SNS社会なのかわからんけど

20: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:wEV/0RH60
暴力系ヒロインとメシマズヒロインとかいう当時でさえどこにウケとるのかわからんかった要素

22: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:8eyGnKljd
>>20
メシマズは可愛いやろ
ワイが食わせたる!って気持ちになる

23: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:gfth3SUOa
>>20
絵が下手とかいう属性もわけわからんよな

31: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:suANgLFz0
メシマズは「ったく…こんな女愛せるの俺だけだって~の…w」しやすいからやろ

32: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:f9v5gkZ+0
古くはシティハンター

36: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:XZ4oN29o0
メシマズからの男の方が料理できるベタな展開

41: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:g9E9ptcD0
近年のオタクは基本的に女に怯えてるから強気だったり手が出てくると怖くなって心閉ざしちゃうんだよな
愛情の裏返しとか因果応報とかその辺りまで思い至る前に考えることをやめる

50: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:/tv42GBOM
>>41
異世界転生して女奴隷(異種族なので少女でも戦闘能力は高い)買うのがトレンドやしな

51: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:Fd0tZZJAp
ヤンデレとかもう流行らないんか?

55: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:FjO2JMsuM
>>51
病み系、依存系はまだ需要ありそう
気が強くて愛情表現が下手なタイプはなかなか話題になりづらいんじゃないかなあ

14: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:J/alotDKr
今でも裸見るとヒロインに目潰しされるんだよなぁ

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. これは主人公が暴力振るわれるに値するキャラクター(若干スケベだったり意地悪だったり)な時に初めて釣り合いが取れる
    釣り合い取れたとしても男女両方の読者から嫌われがち
    そんな暴力ヒロインを好きな女オタク漏れなく攻撃的で他女キャラ叩きがち

    • 暴力系ヒロインは女からも人気ないぞ
      女キャラ叩くタイプの女オタクが好きなのは人気の男キャラにほぼ恋愛感情匂わせず足手纏いにならない戦えるタイプの女キャラだから暴力系ヒロインとはちょっと違う

      • 嫌われがちで人気ないところをあえて好きな変わり者だから好きな対象の暴力女に似た他害女がつくって話
        自己投影先だから何で私の好きなキャラがこんなに嫌われるの!?って嫌われじゃない女キャラ叩くよ

    • まだ男側がなんかしてたから好かれるかは別として釣り合い取れてたんだが
      コンプラ的に男側が何かしなくなってからはただの情緒不安定な頭おかしい理不尽暴力女だからな

    • 風呂覗きとか外道行為は殴られて当然

      不可抗力や自分の男でもないのに他の女にデレたら暴力振るうやつが増えすぎた

    • 留美子作品とかシティーハンターとかは全然許せて
      他の作品で許せない理由って結局そのキャラが好きかどうかなんだよなぁ
      許せる作品はちゃんとキャラのヘイトコントロールをしてる
      許せない作品はガワだけ真似するからヘイトが溜まる一方

      • ふつうにらんまのアカネは頭おかしかったぞ

      • らんま1/2は許せるんだよなぁ

  2. 6割くらいは殴られて当然の場面が多かったし
    残りの4割は…

  3. そういや最近女がビンタして男に手形付く描写ないな

  4. 確かに暴力系ヒロインは滅びたよな……
    昔はエロいことを男がした代償に暴力でチャラみたいな免罪符的に使われてきたのだろうか
    今はコンプラがきついからできないよな

  5. ガンダムのセイラさんかな
    軟弱者ってビンタしてきたし
    作中でも一番理不尽だと思う

    • 乗ってくかい?とドアを開けて待っててくれたのにな

    • あれちゃんと嫌ってる人いるんだな安心した
      自分も嫌い

      • 作中で他のビンタや殴られてるシーンは理由が分かりやすく、まぁ仕方ないかもなってなる
        アムロがジャブローで上官にそれだけですかって噛み付いたのだって、まぁ殴られるよなって感じだし
        唯一、個人の感覚で暴力を振るわれたカイさんが不憫だと思う
        まぁ序盤のカイさんが軟弱者なのは事実だけどね

  6. スレのはギャグだからいい
    とらドラはガチ

  7. スケベ男が報いを受けるのはまだわかる
    だがWORKINGというアニメで単にその子が男性恐怖症ということで意味無く男を殴るというのをみた時は不快感しか無かった

    • 原作は4コマだからどんだけ殴ってもギャグにしか見えんけど
      アニメは無駄に気合入れた演出で笑えないレベルの威力になってたからな

    • あれ親の教育のせいだしそのことに対して主人公も同情的だったし
      その親自体はふつうに非難されてたよ

    • 男殴るって分かってんのに男と密着する可能性のある仕事してんのが「はぁ?」ってなるよな。男が障害負う危険分かってんのにゴメンで済むと思ってるのがヤバイ。本当に申し訳なく思ってんなら自分で腕縛るとか自衛しろよって。しかも周りが女持ち上げて「お前は悪くない」ってotnp騎士ムーブしてんのも気持ち悪かった。これが最初から了承済みの更生施設って設定なら分かる。基本的に普通のギャグ作品なのにこの要素だけ妙に生々しくて浮いてるんだよな

      • 言う程ファミレスで密着する可能性あるか?

      • ファミレスのことキャバクラと勘違いしてそう

    • ボコデレという言葉があってね。
      いなみさんの場合は

  8. ただ単にこいつ含めアホなだけ
    シティーハンターの10tハンマーをマジモノだと思っちゃうレベル?w
    コメディ等で殴られて次のコマで治ってると憤慨しちゃうレベル?w

  9. ストブラの古城は本人に非がないのに暴力振るわれたり怒られたりする場面が多くて流石に可哀想だった

    • しかも主人公が吸血鬼で不死身だから
      槍で刺されたり弓矢で射られたりと暴力がえげつなかった

  10. ギリシャ神話では女神の水浴びにたまたま出会しただけで鹿にされたり視力を奪われたりしてるな。

  11. 別に女に殴られたところでだしな
    でも弱男増えすぎたせいで男女平等パンチになっちゃったよ

    • 女キャラが対等に戦ってるのには言わないのに女キャラが一方的に殴られてる時だけ「男女平等パンチ!」って湧いて出てくる奴らやな

    • 昔はこんな感じで男尊女卑の思想が植え付けられてたからね。男は女より強い、たかが女、女は男に守られるもの。男は女を庇護する。女は一歩下がってついてこい。
      そういう思想が当たり前だったから、逆に暴力的な女が面白みのあるアクセントとして使われていたし「女にやられるなんて情けない男だ」って風潮だった
      今は男女平等の価値観になったので「女の暴力」も許されなくなったし、悪役の女も男と同様シバかれる描写も増えた。昔の悪役って男性はボコボコにされるけど女性は女だからって許されてたんだよね。

  12. 振るわれる側とパワーバランスやクズ度が釣り合ってればまだ見れる
    ぐらんぶるの伊織と千紗とか血界戦線のザップとチェインみたいな感じなら不快感ない

  13. リトさんとかいう時代の寵児

  14. 読み切り9連弾の水泳ヒロインがこのノリやってた

  15. 風呂に凸撃しといてwww被害者ヅラ🤣

  16. 大昔はスケベキャラとかが殴られてたけど
    途中から殴る方だけの残ってそらあかんわってなっていった

    • 「なんか悪さして殴られる」ってのが普通すぎて
      ヒネリを入れた結果が「何も悪いことしてないのに殴られる」になった
      やった直後くらいは理不尽ネタとしてウケることもあったろうけど
      割とすぐ廃れたのは賞味期限の短いネタだったってことだろうな

      • 賞味期限短いと言うほどでもなくそこそこ続いてた気もする

    • ぶっちゃけ作り手に便利すぎたんよ
      これで話にオチがついて場面転換できたから

  17. あえて殴られてあげる、男性の優しさだよ
    躱したりやり返したりしたら女さんたちはブーブー文句たれるでしょ?

  18. ただのギャグシーンにマジレスする教育ママみてえなアホが増えたのと
    ドツキ漫才や喧嘩コントみたいな暴力ネタが単純に飽きられたからなくなっていった

  19. 価値観なんて変わるしな
    今の価値観だって、2,30年後にはアホくさって言われてるかもしれないのに
    俺はどちらでも萌えるし抜けるから問題ない

  20. スケベキャラがスケベなことをする → 殴られる
    スケベじゃないけど偶然スケベな状況に陥る → 殴られる
    何もしてないのに相手がスケベな状況にしてくる → 殴られる

    セクハラが社会問題となった影響で男側の行動が制限されていく一方
    罰だけは変わらないのでどんどん理不尽さが増しバランスが崩れた

  21. 主人公についてくるトラブルメーカーのガキみたいなもんで、だいたいの人は流せるけど別に好かれてはなかった説

  22. 現実も体罰は厳禁になったし時代の要請よ
    価値観アップデートしてねお爺ちゃんお婆ちゃん

  23. 暴力にもよるかな。ISみたいな理不尽暴力は流石に嫌かも
    昔のラノベは結構多かった気がする

  24. 普段は横島くん!呼びだけどキレると横島!って呼び捨てになる美神さん好き

  25. ハガレンのウィンリィも暴力ヒロイン扱いされてたな
    これも時代かな

    • ウィンリィ、サクラ、かごめ、犬山まな(『ゲゲゲの鬼太郎』6作の人間ヒロイン)を暴力ヒロインに入れられるのは納得いかない。

      • ウィンリィはそこまでに思うけどサクラかごめは主人公が特に何もしてないのにキーキー喚いてすぐ殴りつけてくるクソ暴力女やぞ
        かごめは性格自体は悪くないけどサクラに関しては性悪
        でもサクラはヒロインじゃないから別に暴力ヒロインじゃないただの暴力女
        るーみっく作品のヒロインはほぼ全員暴力ヒロイン

    • スパナで殴るのはちょっと…

  26. 『同級生が年下の子に意地悪していたから怒った』とかなら全然アリだなと思う。

  27. ドクロちゃんはセーフ?

  28. スケベ心をわかりやすく満たすのは良くっても
    制裁が添えられると拒絶するようになったということ?
    ありがちなテンプレ過ぎて廃れただけなのではと思ってたけど
    本当に嫌悪してる人が多いのか

    • ツンデレと一緒に現実のサービスとして持ち出されたのがね
      メイド喫茶特集とかでそういうの売りにした店とか出てきた時、芸人とかがね、その業態に普通に文句言い放った辺りでこれ文句言っていい奴なんやて目が覚めて嫌悪の声が大きくなったのよ

  29. やはりスポポビッチの方がいいな

  30. 可愛ければOK
    ブスだったら失せろ

    • けっきょく可愛いかどうかだよな
      ヤミなんてイチモツ切り落とそうとしてるシーンもある割に暴力系とか言われてなかったし
      小野寺が可愛くて千棘が使い物にならないせいで千棘は暴力系といわれてた

  31. セクハラキャラもただただキモいなあ・・・・・・って印象になるしな。ワールドトリガーとかなかったことになったしさ

  32. 銀魂も理不尽暴力ばっかやったな

    • 神楽は逆に制裁食らうことも多いしお妙さんは基本ストーカーの一方的な被害者だからな…それでもお妙さんの暴力が嫌われてたのはなぜか納得感あるんよな

      • お妙さんの暴力って嫌われてたん?
        自分はお妙さんの暴力回めっちゃ好きだった

      • 妙さんは普通に銀さんとかにも暴力してなかったか
        ダークマター食わせたりするし(自分は気にしてないけどね)

      • お妙さんとかいう暴力・飯マズ・性悪の三大嫌われ要素をすべて詰め込んだヒロイン
        逆にここまでいくといっそ清々しくて好き

      • お妙さん以外のやつらだってギャグシーンとはいえ普通に人様に迷惑かけまくってるからな。

    • 銀さんゴリラ、メガネのツッコミでかなり中和されてたな

  33. 永井豪作品を読んでみろ
    男も女も子供も善人も悪人も容赦なくみんな首が飛ぶ差別ゼロの世界だぞ

  34. 今のオスオタクは殴られると泣いて引きこもって相手を嫌いになるどころか憎むからな
    無償の愛を即時発行してくれるキャラじゃないとスタートラインにすら立てない

    • 釣るならもっと丁寧に

      • 一人だけ釣られてかわいそう
        弱い心を克服出来るといいね

      • 赤じゃないけど針を指摘されて釣れた宣言はダサいで

    • ふと思い出したけど、昔一部のオタクが女性キャラに殴られたり踏まれたり蹴られたりすることを「ご褒美」としてやたら有り難がってる時期が無かった?
      その頃にやたら暴力ヒロインが増えたのもあって「ネットの変なオタクのせいで、アニメ制作会社が変な勘違いをした」って思った記憶があるわ

  35. スケベ男に助けられてほの字になるそのエピソードのヒロインとか結構いるし、抑止力としてレギュラーの暴力ヒロインは不可欠だったが……
    この様式ももう昔の話だな

    • スケベ男好む奴なんかもうだいぶ爺さんだしな。エロゲでスケベじゃなくて~とか古臭いアリスソフトのメイン社員みたいなこと言いやがる奴結構多くてよ

      • 男なんぞ皆スケベなんだがな

      • 漫画やアニメのスケベキャラは、媒体の仕様上エロゲみたいに一線を越えることは無いって安全柵があったから好かれてた部分もあると思う

      • リトさんやコガラシは人気だがパコさんの人間はなんか違う

  36. 30秒でできることをー!

  37. それよりも古い時代のガッチャマンとかウルトラマンとかを見ると暴力がえげつなくて笑う。
    長時間にわたってタコ殴りにするとか、体をバラバラにするとか今では考えられないレベル

  38. 普段は強気だけど 
    いざ良い雰囲気になると弱気になる
    どう?心がキュンとするだろ?が昭和の恋愛の流れや
    あと ヒロインが強いと女の子に憧れの対象になりやすい…
    と思うけど そもそも女の子は少女漫画しか読まないから
    憧れるかはわからん
    あとは ギャグテイストの為にもツッコミ役として楽
    キャラの成り立ちとしても簡単に分かりやすくて楽

  39. 超巡の一本木ちゃんは暴力振るってるのが下位なんか?

  40. こういうのって女の方が弱い、男の方が強いってのが前提でギャグになってんだよ
    こち亀で麗子が両津に暴力振るうのもこれだけどマリア母がいた頃とか明らかに麗子の方が強い時があったからその時期は不快感しかなかったわ

  41. こんなの昔から需要無かったぞ
    作ってる側が勘違いしてこういうのはよくある
    ジャンプのキャラもテンプレなのばっかりだけど
    そんなに人気無いだろ

    • 需要なきゃ定番にならないんだよなあ

      • それが人気だから売れたんじゃないのに間違えて真似するのはよくあるだろ

      • いや普通に人気あった
        現代人に分からんのはしょうがない
        昔下膨れお多福が美人とされてたのが理解出来ないようなもんだと思っとけ

      • 青1
        面白くないけどマネしたろ、って奴がいっぱいいたってこと?
        そんなことある?

      • 今だと殺し屋とか退魔師ばっかり新連載でやってるじゃん
        売れたのは職業が理由じゃないだろ?

      • それが人気だから皆真似する&定番過ぎて他にいくらでもあるからそれだけが理由でウケるわけではない、んだと思うが…

      • 需要はあったが、需要があった≒人気があった≒全肯定されていたが、全て100%成り立ってたわけでもなかっただけ
        こういう昔のものを腐す目的で揶揄する系の話題だと、どうしてもその部分を有耶無耶にして叩くことを正当化しようとしてるのは否めない

  42. 男に余裕があった時代なんだよ
    あと、俺以外乗りこなせない暴れ馬って意味での処女信仰な
    言うて最近でもJKにプロレス技をかけてもらえるお店みたいなのがあった気がしたが

  43. おれは昔から即暴力の女キャラ大嫌い。あんなもん不快なだけや。

  44. 最後の理不尽に女性キャラに暴力を振るわれる主人公はゆらぎ荘の幽奈さんのコガラシかな

    • 狭霧さんね懐かしい
      表現はソフトだし連載初期くらいしかなかったからマシよ
      あと狭霧さんはコガラシが朧にラキスケ迫られてるの見ても早合点せずに状況理解して朧に注意してたから不快感は無かった

  45. 暴力系ヒロインが不快なのって、殴られる側目線で考えたら「やろうと思ってやってるわけじゃなく不可抗力でこうなってるだけなのに、どないすりゃええねん」ってなる事が多いのもあって、理不尽なパワハラに似てるからなんだと思った

    • 結局は多分それ

      男がセクハラ→女が暴力で制裁

      ってパターンならまだ暴力振るわれる側に理由があるから納得できるが、セクハラ男キャラが時代の流れやらなんやらで消えたのに暴力振るう女キャラは個性として残って理不尽に暴力振るうから嫌われるみたいな変遷なんだろうと思う

  46. 男がセクハラする→女が暴力でやり返すってのが定番ネタだったからなあ

  47. 最近のヤンマが新連載にゴリゴリの暴力系ヒロインが登場したな

  48. 見る側のヲタクが変わったんじゃなくて作り手側の意識が変わったんだよ
    アニメだけじゃなくCMやドラマなんかでも女が男を貶したり傷つけたりするオチが多かったが
    大幅に減ったからな
    男性差別が問題だってのは痴漢冤罪が発生した30年くらい前からずっと言われてたが
    大手メディアや広告代理店、アニメや映画の会社なんかが無視してきたんだよ
    ネットが普及して、やっとそれが無視できない社会になったってことだね

  49. 暴力系ヒロインと暴力を受ける男が両片想いや男性側が明らかに矢印出してる、もしくは身内であるなら男性側のやらかし具合で制裁されるのは納得できる
    そうじゃなくて男側からの矢印もないのに暴力系女のただの照れ隠しで暴力振るうのがなんか受け付けない
    ハーレム要素が増えたのも原因だと思う

  50. ラブひな、とらドラ、IS、とあるはイカれてた

    • 上の画像は1人真剣で主人公に斬りかかってるのが更にやばい
      ISもヒロイン達がメカで生身の主人公を殴ったりしていた

    • あとはバカテスあたり?
      あれも暴力振るう女キャラだらけで(振るわないのモブみたいな子ぐらいとか言われてた)、性別秀吉の秀吉が一番モテるみたいな感じだった

  51. 円盤皇女ワるきゅーレはアニメは爽やかだったけど原作が酷すぎた
    侍女の真田さんが姫に触っただの些細な事で難癖付けて洗脳した配下に和人を惨殺させる、それもおそろしく苦しい方法で
    主人公に非があれば多少はギャグで済むが和人は誠実そのものの性格で殺される理由は100%言い掛かりなのが腹立つ

  52. そういえばうる星やつらとらんま1/2のヒロインズは暴力的なのばかりだし響子も時々キレルけど

    かごめは犬夜叉が悪い時だけ「おすわり」で金縛りにかけるだけだし珊瑚も弥勒が尻を触った時もそれほどひどい暴力は振るわない

    境界のりんねとMAOは主人公、メインヒロインともに真面目で理性的性格で暴力関係全くなし

    これが時代の流れなのか

  53. 修学旅行で女風呂覗きする展開が今の時代タブーなんだから暴力ヒロインも半ばタブーってことでいいだろ

  54. サムネの男女が誰だかわからん

  55. 最近は言葉の暴力が酷いがな笑

  56. 最近は『ここで殴らなかったら精神疾患か何かを起こしてる』ってレベルのヤツでも
    『絶対に殴るな』ってケースが多すぎるような…
    (自分自身よりも100倍以上も大切な奴を傷つけられたなど)

  57. 理由知らんけどマガジンは今も昔も少なくないかこういうの

  58. 暴力系だとかじゃないけど昔の少女漫画だとか見ると結構簡単にヒロインがバシッッと叩いてる場面が
    多いんだよね…80年代あたりまでは
    その後そういう描写は減るけど

  59. 俺妹とか人生相談とか言って
    寝てる兄貴をビンタして起こしてたからな
    あれで一気にあの妹嫌いになったわ

  60. ニセコイあたりがちょうど境目だった気がする

  61. これから暴力女子よりも出しにくいキャラがいるとしたら
    ドMキャラだな…

    簡単に言えば、ヒロインに殴られるのが最大のご褒美だとマジで考えてる奴ら

  62. 「うる星やつら」も「らんま」も女性から男性への暴力は頻繁に出て来るし
    2000年代くらいまでは女性が主人公をボコボコにする演出多かったよね
    今見るとマジで不快でしか無い

  63. 昔は性に対する一種の条件付けとか、権威主義があったから
    いまは受け入れ系ヒロインが流行る

  64. ハーレム系とか学園もので女の子に主人公がなんかしちゃって裸見たりで照れたりキャーで殴られたりしてただけだろ。ルイズフランソワーズあたりとかのツンデレ系はまぁそんな感じだしそうじゃないさらに古いオタクは女と縁がないからキャーで殴られたりするのも接点ができてて喜んでたと思うが。シティハンターとかもカオリの嫉妬ハンマーだし。

  65. 撲殺天使ドクロちゃんって知ってるか?

  66. IS1期の箒が主人公の腹を蹴り上げてたシーンは女性暴力シーンで一番引いた記憶。というよりISはそういう系が多かったな

  67. 基本的にこういうのには寛容だけれど、シティハンターの香の100トンハンマーだけは嫌いだったなぁ
    ギャグとしても寒いし、可愛くないし、リアル調の絵柄とまるで合っていないなど、何が面白いのか分からなかった。
    あの作者って、冴羽獠はドスケベのくせにJKは対象外とかいってたり、頭が固いというか古いというか、まるで時代に付いていけてなかった

  68. 最近は2ちゃん100%ガイジしかスレ立てしないからこんな的外れスレばっかだな
    昔は80%くらいしかいなかったのに

  69. 現代だって、プリキュアは魔法じゃなくて暴力で戦ってるやんけ。

  70. 男側が擁護できないセクハラをする → 女側が暴力で報復する だから許容されていた
    最近は男に非はないのに
    女がテレ隠しのためか、問答無用で暴力を奮うから廃れた

  71. 正しくは突っ込み役だったのと昔は今より男もタフだったからボケに回ることでバランスを取ってた
    それがいつの間にか突っ込みがただの暴力になったのが衰退の原因
    いろいろ言われるフルメタルパニックも改めて見ると宗助に非常識ぶりがひどすぎるのでそりゃシバかれるよってなるのとタフな軍人だってのでバランスをとってる

  72. ここまで全員痴漢側の意見

  73. 俺32歳でちょうど中高時代に暴力ヒロインアニメめっちゃ流行ったけど一切見なかったね。
    単純にヒロインがキーキー喚いて理不尽に殴るのが不快だったしやられてる主人公が気の毒で仕方がなかった。だから深夜系のアニメは好きになれなかった。今の異世界系は全体的にヒロインがすごく優しくなって暴力大分減ったから良かったよ。 二度と暴力ヒロインは流行らないでほしいね。

    職場で10歳位下の後輩から「〇〇さん、ハルヒとからき☆すたとか電磁砲とかって世代じゃないですか」って聞かれるけど、ゆとり世代は皆見てるって思われてるのか…?

  74. クレヨンしんちゃんの野原みさえの「げんこつ」や「ぐりぐり」は児童虐待っぽいからな

※管理人おすすめ記事
 
人気記事
【悲報】男子高校生、「姉の下着」をおもちゃにして炎上→特定されて凸られるwwww
【悲報】大物漫画家「ワンピースってまだ完結してないじゃん。名作扱いするのまだ早くない?」
今週の「ひまてん!」感想、夏期講習回!ポニーテールほのかちゃんの破壊力エグすぎる!!【36話】
【画像】ANAの入社式、ガチですごいwwwww
【悲報】「ONE PIECE」作者、致命的なミスをしてしまうwwwww
漫画家「なんかこのキャラ死んだらすごい人気出たな・・・せや!」→結果wwww
漫画家「キャラ人気投票やるぞ!みんな応募してくれよな!」ファン「うおおおお!」→結果wwww
女「それダメぇ!なんか重いイキ方してる、ダメ!ダメ!降りてこられなくなる!!あああああん!!」←これwwww
本日の人気急上昇記事