引用元:https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1739119333/
554: 2025/03/10(月) 00:54:43.71 ID:4bNRwP7/0
556: 2025/03/10(月) 01:32:15.46 ID:z7VEYOAk0
クロードの外見どっかで見たことあるなと思ってたが
あれやな極東のメランコリーだ
あれやな極東のメランコリーだ
557: 2025/03/10(月) 01:55:25.90 ID:2Nhb2LPB0
まだ面白い
おすすめ記事
- TOP
【衝撃】俺「内定辞退します」人事「は!?もう貴方の大学からは採用しませんからね!」→結...
【速報】退職代行モームリに文春砲wwwwwwwwwwwwww
大好きな嫁が高校時代バイト先の店長のおもちゃだった
トランプ「日本は中国との貿易をやめろ!それが関税交渉する条件だ」
- カテゴリ名未設定
【朗報】「鵺の陰陽師」、打ち切り回避して生存確定した模様wwww
【命題】“カミーユ”とかゆう、終戦までよく生き残れたなと思えるほど敵に後ろを取られたニ...
ジョジョ7部「優勝したぜw!」少年「風邪で死にました...」遺体「地下に埋められて終わ...
【画像】マリカー新作の新キャラ「ウシ」、ガチで人気爆発するwwww
【画像】ジョジョ7部のジャイロさん、アニメ化に際しボタンの数が激減してしまう
フィンランド、パンダを返却 → 専門家「中国が一番嫌がることがコレ!」 → 沓澤亮治氏...
【迷惑でしかない】中国人「日本のビザは安い」ことを理由に移住激増へ
【画像】女の子「危機管理フォーーーーム!!!」
583: 2025/03/10(月) 13:11:07.52 ID:8hC2kdTs0
581: 2025/03/10(月) 12:41:30.58 ID:fqEhkt6y0
これ絶対ライバルがヤンデレホモ化するパターンだわ
自分を置いて勝手に退学した主人公に怒ってるだけでしょこれ
自分を置いて勝手に退学した主人公に怒ってるだけでしょこれ
559: 2025/03/10(月) 02:10:43.18 ID:kDMNRKmV0
なんかキチガイみたいなキャラだったなあのロン毛
転入試験のルールに敵にめちゃ都合の良い条件が急に生えてきたけど実際の音楽学校でもそういうのあんの?
支配されたり蹂躙されたりするピアノさん可哀想だね
転入試験のルールに敵にめちゃ都合の良い条件が急に生えてきたけど実際の音楽学校でもそういうのあんの?
支配されたり蹂躙されたりするピアノさん可哀想だね
561: 2025/03/10(月) 02:12:39.48 ID:KulCovRk0
クロード「あ、迷惑Death~転入されても。死臭がひどい!ゾンビかっての」
569: 2025/03/10(月) 02:35:03.98 ID:sXPR2t5N0
ライバルキャラきついいい
てかメタ的な話するなら主人公をむやみやたらに煽ってくるキャラのほうが噛ませっぽいんだが……
頼むから末永いライバルにしたいならもっと“厚み”を持たせてほしい
単にインパクト与えればいいってわけじゃないでしょ(まあそりゃ無いよりははるかにマシだけど)
てかメタ的な話するなら主人公をむやみやたらに煽ってくるキャラのほうが噛ませっぽいんだが……
頼むから末永いライバルにしたいならもっと“厚み”を持たせてほしい
単にインパクト与えればいいってわけじゃないでしょ(まあそりゃ無いよりははるかにマシだけど)
570: 2025/03/10(月) 03:18:37.52 ID:nbl4ZWs20
面白いとは思うんだがデフォルメ顔がヒラコーそのまんまなのはどうなんかと思う
573: 2025/03/10(月) 05:00:45.06 ID:/N9XDVto0
ライバルが主人公をクソミソにけなしてなんなら「死ねや」までいってるのに
主人公も極太もダンマリなのかなりモヤるんだが
ベートーベンも喝破するかと思いきや褒めるし
お前何しに出てきたんやと
主人公も極太もダンマリなのかなりモヤるんだが
ベートーベンも喝破するかと思いきや褒めるし
お前何しに出てきたんやと
575: 2025/03/10(月) 05:25:34.79 ID:sXPR2t5N0
>>573
この主人公は主体性が皆無だから最初から期待してなかったけど
極太はなんらかのアクション起こせやとめちゃ超思った
そのガタイは飾りかと
この主人公は主体性が皆無だから最初から期待してなかったけど
極太はなんらかのアクション起こせやとめちゃ超思った
そのガタイは飾りかと
576: 2025/03/10(月) 05:43:06.06 ID:o3j7yNQBa
577: 2025/03/10(月) 11:57:58.71 ID:dr51//hDd
面白いじゃん
応援するわ
応援するわ
579: 2025/03/10(月) 12:13:16.30 ID:pTIE66op0
ベートーヴェン出して適当に喋らせとけば良いみたいな所ある
絵面的にも強い
絵面的にも強い
578: 2025/03/10(月) 12:03:44.74 ID:u13ez2Kw0
集英社版のドリフターズやんけ
580: 2025/03/10(月) 12:35:31.91 ID:6X7Yp29ed
おもしれーオッサン過ぎる
もうちょい絵が丁寧というか綺麗ならもっといけたか
もうちょい絵が丁寧というか綺麗ならもっといけたか
571: 2025/03/10(月) 03:42:21.10 ID:2Nhb2LPB0
絵がちょっと丁寧になった?
568: 2025/03/10(月) 02:33:39.89 ID:yB+0uldr0
高笑いの後ろにそっといるおっさんとてもイイネ
面白かったけどちょっとドリフターズで見た場面多かったかな
面白かったけどちょっとドリフターズで見た場面多かったかな
コメント
ヒロインの胸囲大きくて最高
夏服楽しみ
もう夏が終わるんだがw
キャラの作り方が独特でいいよね
あとベートーベンくっそ可愛いわ
キャラの見所や個性はピカイチやな
こっから主人公がどう輝いていくかが命運分けると思う
個性感じないんだが…御堂筋くんとか没個性すぎる
個性はすごく感じるね
集英社版ドリフターズで笑った
中身がまんまノブナガや
信長ってかかないと旅団と勘違いする
ノッブでもいいぞ
となると、ライバルはモーツァルトあたりを召喚しているのか
逸話調べたらガチで演奏者バトルしてたらしくて草
勉強になるわ
パトロンの意向に乗れないと真面目に野垂れ死ぬのがその頃の音楽家だししゃあない
結局全員ベートーヴェン以下なんだから学校行かずベートーヴェンに個人指導受けてた方が上手くなりそう…
プロ目指すのだったら学歴とか実績は合ったほうが良いし…
音高の学歴なんかよりコンクールとプロの共演の方が数億倍価値あるぞ
音大とか美大行くのはコネ作り側面も多いらしいし
というかコネないとコンクールとかで優勝は出来ない
貴族ってそういうとこあるよな
昔からプライドバトルしてたからな
蔵人は試験の時に喪服着てきそう…
クロードのテンションの上下に笑う
試験が何週間後だったら主人公とベートーベンは何でわざわざ学校来たの?
先週までの記憶飛んだんかコイツ
書類提出しにだろ
ベートーヴェンは置いとけないと判断したから連れてきた
いまいちテンポ悪いよな
悪くないだろ
一話でベートーベンと会う
二話でヤソウがピアノ始めた理由と辞めた理由をやる
三話で再起する為に復学しようと学校へ行く
四話でベートーベンがベートーベンしてヒロインとちょっと仲直りしてライバル登場で引き
五話でライバルとの煽りとベートーベンに弟子入り
むしろテンポは早い方じゃないか?
テンポ悪いに一票
テンポは3話まで遅い
4話から5話にかけては早い
キャラの個性に関してはピカピカに輝いてる
でしたら前髪以外での主人公の個性付けお願いします
サヤ師と御堂筋のパチモンと印象薄い主人公には個性感じない
ベートーヴェンは蘊蓄やカウンセリング台詞はいいけどキャラが個性的ってほどか?
先週の先生はよかったな
まあ正直なところ目の上のたんこぶを実力でぶっ潰した2年後に
いまさら復活しますとか言われたら相当萎えるわな
いや別にどうでもよくない?
スポーツじゃねえんだから強いの帰ってきても大した影響ないだろ
未来が約束された若き才能を実力でブッ潰して再起不能にしたというストーリーが大事なんだ
久しぶりに会ったらブスになってた初恋の人は正直好き
ドリフターズっていうか、平野耕太の描くギャグシーン好きなんやなって
まんまヒラコーじゃんって絵の時あるよね
さすがにマネしすぎなレベルで
必死こいて主人公探してたヒロインが何もしないなんて…
呆気にとられたんじゃね
目の前であんな泣き叫ばれたら引くし固まる
何か一言あってもよかったよね
ロン毛に言い返しもしないし
主人公にケアもないし
そうだよな極太サヤ師に
「おいあんた!! ふざけたこと言ってんじゃ……」とか言わせればいい
そしたらヤソーが「やめろ華鳳院っちゃん!!!」って制止するとかすればいいのに
自慢の太ももを打ち鳴らして背景に突如パーカッションが現れ
「文句があるなら音楽で決めな」くらいやってほしい
太ももドラミング…これは野生の警告だ
単眼猫「太ももドラミング…そういうジャンルもあるのか…詳しく」
ヤソウ信じているんだろ
復学するって言われたし
この程度では動じないよ
見ろよあの体格…山の如し
あれだけ暴言吐かれて反論一つしないとはなかなか大人だなヤソー
だんまりじゃなくて洒落た皮肉で返すのが大人
本スレでヒロインが極太で通ってんのほんま草
そういえばベートーはドイツ語で話してるからヤソップ以外とは絡ませるのムズいのか
音楽科だと高校でもドイツ語をやる
選択かもしれんけど
そんな時間あったら英語の勉強しろ
文化を知るという意味で言語をやるんだけど、その程度の想像も出来ないの?
医大ではドイツ語必修だったな
カルテとかドイツ語で書くから
留学したり海外公演したりする場合、英語以上にドイツ語必須だからな
ドイツ語の楽譜読む授業あったなあ
イッヒリーベリッヒ♪ソー
後はうろ覚えだ
それはそれとして赤髪団の狙撃手さんが何故?
ヴンダバー!
この唯我独尊な感じは嫌いじゃないよ
クロードくん、割と敵役としてよい塩梅で好き
自尊心高め高めだけどあの年齢で実力あるならそうもなるか
落ち着いたらピアノは再開したら、見えないところで好きにしてくれもいいよ
コマ割りとかページ数の都合かもしれんけど、ヤソーが何も言わない代わりに極太が何か言うコマを挟むべきだったな
この漫画ベートーヴェンしか返事してくれないよね
これが生き残れるのが今のジャンプ
生き残ってほしいけど
生き残れるかはまだ分かんなくね?
まあでもサッカーよりは可能性あるかなと思っている
生徒会長含め多数の生徒の前で、私怨で試験妨害しますって言ってんだから試験に参加させてもらえないパターンだろ
短期打ち切りだろうから
主人公は編入試験失敗ライバルはピアノで大成
数年後、過去のベートーベンと貴族みたいに上級国民の夜総にムチャブリをされてる速水の姿でエンド
なんで短期打ち切りって決めつけるの?
続くと考えるのは難しいし終わりと考えるのが自然だろ
寒いわ
?
普通に続くと思う
許さん
ところ天の助!
最近の新連載じゃ群を抜いておもしろいけど
漠然とジャンプで生き残れないタイプのおもしろさを感じる
芸術系は漫画と相性良くないからなー。もちろん例外はあるけど
先週の比喩表現上手かったし演奏シーンの迫力が武器になるといいんだが
迫力の無さがどう武器になるんだ
?
迫力あるよ
なくね?割と演奏シーンは印象に残らん
演奏シーンというかコマ割りの個性が強い
だから激しい曲調の時は良い絵。反面、緩やかな曲調の時は今一つ伝わらない絵になってる
個人的には「やりたいことがある」タイプの漫画家だから好き。でも面白いのはベートーヴェン関連だけなので、他のキャラや展開で面白さ出してほしい
昔ならそうだけど今の連載陣ならある程度面白い限り生き残れそう
面白くない
おもしろいよね
正直こっから指導して〜はテンポ悪すぎるから流石に次号いきなり試験まで飛んでほしい
来週もベートーヴェンがなんかいいこと言って終わりとかだろ
月刊の方がまだ良作になった気がする
1話の密度が小さくて全然話が進んでる気がしない
でも好評なんだろ?お前が不満を持つのが悪いよ
個人の感想だから不満持つのは別に悪くない
悪いのは自分の評価が絶対で違う評価に噛みついたりウザ絡みすること
甥っ子のことが大好き過ぎて過干渉した結果、嫌われてしまったベートーヴェンおじさんのエピソードをどこかで拾ってほしい
主人公とちょうどいい年齢差だし
ライバルがどうにもファッションキチガイ
サッカー界の「あの人」には及ばないな
しかし全体的に悪くないぞ! 続きが読みたくなる!
まだこの漫画、1話の途中を彷徨ってるくらいやってることが変わらん
どういう意味?
ここまでの流れ1話で出来たろ、みたいな意味じゃない?
Bと出会いピアノを辞めた理由と始めた理由のあと復学決意(ここまでならなんとか)
この漫画はテンプレストーリーでうまくまとめるよりベートーベン転生って大ネタがあるから、そこを使って人気を取る方が絶対にいい。だから普通の漫画よりやや展開遅くなってもそこに重きを置いてやっていってると思うぞ。
ベートーベン以外この世界のキャラ感情無さそう
読んでなさそう
?
!
この作品最初は普通の打ち切りになっちゃうかと思ったけど、面白いから頑張ってほしいわ。これで試験突破までにそんなに話数さかなきゃいいけどな
3まで名作だったのに4で駄作は思いつき辛いがなんか納得する表現だ
ターミネーターは3から微妙だし
トイストーリーやろ(適当)
洋画は三部作を前提に作ると言われてるから四作目は新展開でコケるのかね
TFシリーズ…
パイレーツオブカリビアンは?生命の泉から急にポシャッた気がするんだが…なお、本来は6部作予定だったらしい
スター・ウォーズ…設定的にはエピソード456らしいが世に出た順で
だいたい3でこけるからな
エンバーズの75倍くらい面白い
エンバーズはテンポ悪すぎる
試合なんて3話ぐらいでサクッと終わらせろ
本試合なら長くてもいいんだけどな
Bもサクッと転入してほしいわ
テンポで言うならこっちも割と論外だろ
自分面白いと思うけど不評すぎだな
1クール終わるまでは様子見ろよ
一人が面白くない連呼している可能性も高いし
あ、俺は面白いと思ってる
このサイトの新連載の最初の数話が賛一色も即死だし、否一色も即死
文字通り賛否両論が生き残る
じゃあ死ぬんか
不評というのは正確じゃないな
ジャンプラのPV的3話時点でハクタク以下なのでまず読まれてない
クロードはよくあるイロモノキャラって感じでこんな既視感あるやつが当面のライバルなのかとちょっとガッカリ
ベートーヴェンがいるから上がり目はたっぷりある
サッカーの蛇と同じく序盤の嫌なやつだけど、ちゃんと一回大会で上回ってて関係性がわかりやすいのがええわ
クロードくんジャンの審査員の人みたいになっちゃいそう
ハチャメチャな顔芸しながら血の涙を流して合格って言ってほしい
ライバルは主人公のこと叩き潰してピアノ辞めさせたったとか思ってるけど
主人公は勝ち負けとか気にしてなくてもっと自身の理想をストイックに追い求めてるっていう
そのへんの勘違い小物臭は案外嫌いじゃないw
最初から嫌いじゃなかったけど
だんだん面白くなってきたぞ
面白くなってきてはいるるな
今号で真っ先に読んだけど面白かった!
クロードとかキャラが今度はどんな事を喋るんだろうと思えるのは良いね
多分クロードはヤソーの演奏に脳を焼かれて、以降はヤソーに執着するメンヘラ系ライバルと化すんだろうな。そこからもクロードの演奏に惚れ込むイケメンたちを出して関係性を上手く構築できれば、腐女子層の票を取れて生き残りの目が出そう
無理、女子がベートーヴェンなんて好きなわけないじゃん
まだイケメンが指導して共にの恋愛ものかBLなら腐女子も食いついてくれると思うけど、でもベートーヴェンに手を出したら私はもう腐女子に勝てる気がしないわ
さすがに絵柄からして無理だとは思うが、奴等は我々の想像の遥か上を行く感性をしてるからわからん…
ガチムチオッサンと陰キャ少年の恋を応援する腐女子もいるんですよ!
公式が狙って腐らせた作品に腐女子はつかない
コレは最早常識
金カムて明らかに狙ったホモネタ盛り込んでたけど腐ついてるの?
なんのために出したのか分からない極太ちゃん。色々クロードから言われてんのに格好良く啖呵を切れない主人公。結局ベートーヴェンに教えを請うまでに5話も使うローテンポさ。正直、何が評価されてんのかよく分からない…
遂に夜創覚醒か、盛り上がってきやかったぜ!!
ベートーベンが範馬勇次郎みたいだからベートーベン無双すりゃ10巻以上いけるんだろなと思う
でもヤソーをメインにしちゃうから3巻かなあ
それメランコリー
さっさとラスボスのショパン出せよ
ベートーベンが無駄にでしゃばらないの好感持てる
つうかBクロ個人的にありだわ
ちょっとクロードにBの演奏聞かせたい
2話くらいでここまで話進められなかったのかね
ジャンまと民大絶賛だから成功だろ
ヤソーがめちゃくちゃに覚えやすいのなんでだろ
白卓ののとさんと対極レベルで覚えやすい気がする
おむすけレベルまである
覚えてねえじゃねえかw(おむすけは作者名)
おむすけは作者名がキャラ名を上書きするほど最強のネーミングなんだよなあ
まじですごいと思う
アンデラのアンディに求めてた自信満々精神マッチョキャラやってくれるのがありがたい
アンディさんなんか途中から恋愛脳になるしなんか小利口になってつまらなかったから
Bは音楽とその才能を愛するから恋愛脳はしない感じやろうな
エリーゼのためにってあるよなあ?
美味しいよね
やだよ俺…
「おお!ヤソー!この女まあ太いが大分具合はいいぞ、一緒にどうだ?」(パンパン
こんなB見たくないよ…
新キャラめっちゃよかった